2013年10月31日 (木)
店主妻の今は亡き父の愛用品だった
「TAYLI(テイリ)の珈琲サイフォン」です。

かつては、多くの喫茶店で使われていたというTAYLIだそうですが、
2008年に廃業されたそうで、現在は入手困難なものなのだとか。
珈琲好きだった父が、休日には、よくこれで珈琲を淹れていました。
当時、私は小学生だったので、飲ませてもらうことはなかったのですが、
父の側で、いつもその様子を興味津々で見ていました。
珈琲を淹れているときの父の楽しそうな様子は、
うっすらとした記憶の中にある。
ある日、父がお客様を連れてきた。
「○子、珈琲を淹れてくれないか?」と頼まれて、
私は、張り切って、いつもの父の淹れ方を見様見真似で珈琲を淹れた。
ドキドキでお客様と父に出した私の初珈琲!
お帰りになった後のお客様の珈琲カップには、
なみなみと飲み残しの珈琲・・・。
あらら・・・激マズの珈琲だったようです。。。
「美味しくなかった?」「ちょっとね」
それでも、父は、「ありがとう」と私に言ってくれたと思う。
しかし、「あ~失敗しちゃったなぁ~」とショックだった私は、
その後、珈琲は「大人のもの」と思い、自然と遠ざかってしまった。
そして思春期を迎えた私と父との間には、微妙な距離ができ、
進学などで自宅を出てからはますます遠くなり、
そんな関係のまま、父24年前に急逝。
「大人のもの」だったけど、今は毎日当たり前に飲んでいる珈琲。
珈琲の思い出以外、あまりいい思い出のない父でしたが、
あの頃の父の楽しみを少しだけ共有できるようになったんだなぁ~と思う。
父のサイフォンを使って、美味しい珈琲を淹れられるようになるには、
まだまだ時間がかかりそうだけど、
少しづつ練習をはじめてみようかな?と思い始めました。
・
2013年10月28日 (月)
珈琲は、大好きで、食後の珈琲は欠かせない店主&店主妻。
お蕎麦屋でありながら、メニューに珈琲もお出ししています。
お店の珈琲は、エスプレッソマシン(デロンギ社)で抽出のフレンチ珈琲ですが、
自宅で楽しむ珈琲は、ドリップ珈琲が中心です。
今も愛用の珈琲メーカーはコチラ。「深蒸しアロマコーヒーメーカー」

今は廃盤になってしまいましたが、こちらもデロンギ社のものです。
ほぼ毎日、この珈琲メーカーで淹れることが多かったのですが、
少し前から、手淹れのドリップ珈琲へのお熱が上がってきました。
本を読みながら自己流ですが、自分なりの珈琲を楽しんでいます。
そして、このたび「カフェタイム」というポットを手に入れました!

美しい容姿に一目ぼれしたこのポット♪
機能的にもとても優れていて、お湯を注ぐのに、とてもいい感じ♪
いつもよりも美味しい珈琲になったような気がします。
ドリッパーとコーヒーポットは、以前からの愛用品です。
コーヒーミルは、「臼式ミル歯」採用の
「Melitta・電動コーヒーミル・パーフェクトタッチ」を愛用。

初代のミルは、プロペラ式の安価なものだったのですが、
挽きむらが激しくて、イマイチな感じでした。
数年前、上の珈琲メーカーを購入した時に、臼式ミル歯のものを探しました。
どれもとても気に入っているのですが、
最近、コチラが気になって仕方がない!(笑) ⇒「Kalita ナイスカットミル 」

コーヒーミル貯金を開始しようかな~(笑)
店主妻が実家から持ってきた「サイフォン」も、
うん十年ぶりに復活させてみる?!
おぉ~なんともレトロチックです!(笑)
長くなったので、次回記事にアップします♪
・
2013年03月03日 (日)
先日「コーヒーだけでもいいですか?」と、
お客様にご来店いただきました。
もちろん♪ 大歓迎でございます(^^♪
当店、お蕎麦屋ですが、
コーヒーも一生懸命にお出ししています!
ブログのタイトルにもありますように
「蕎麦とコーヒーと音楽と…♪」
心に優しい空間でありたいと思っています。
ちょっと日常を離れて一息つきたい・・・。
そんな時、どうぞお立ち寄りくださいね(^^♪
先日、もう一つお客様から、お問い合わせがありました。
コーヒー好きのお客様で
ご自身で手動の豆挽き機で豆を挽き、
手淹れでドリップコーヒーを楽しまれているとか。
当店のコーヒーも気に入ってくださいまして、
先日「豆の販売はしていないのか?」聞かれました。
申し訳ございませんが、当店では、今のところ
コーヒー豆の販売はしておりません。
当店のコーヒーは、エスプレッソマシンにて、
その都度1杯ごとに 豆を挽き抽出しています。
豆は、エスプレッソに似合うように、
かなり深煎りのものを使用しています。
東京のコーヒー豆焙煎専門店からのお取り寄せです。
一般的なコーヒーメーカーなどで淹れた場合は、
苦味だけが前に出てしまうのではないかと思います。
エスプレッソマシンにて高圧力で抽出することにより、
苦味の中にもほのかに甘みを感じる味わいとなります。
高圧力抽出特有のきめ細やかなクレマ(泡)も
美味しさのポイントです。
こだわりのコーヒーですが、
お食事の後に気軽にお楽しみいただきたいという店主の想いから、
お値段も抑えめにてお出ししています。
まだお飲みになられていないお客様には、
ぜひ、一度お試しいただけたらと思います。

お雛祭り~ホワイトディまで、
コーヒーに「マシュマロ」付きです♪
・
お客様にご来店いただきました。
もちろん♪ 大歓迎でございます(^^♪
当店、お蕎麦屋ですが、
コーヒーも一生懸命にお出ししています!
ブログのタイトルにもありますように
「蕎麦とコーヒーと音楽と…♪」
心に優しい空間でありたいと思っています。
ちょっと日常を離れて一息つきたい・・・。
そんな時、どうぞお立ち寄りくださいね(^^♪
先日、もう一つお客様から、お問い合わせがありました。
コーヒー好きのお客様で
ご自身で手動の豆挽き機で豆を挽き、
手淹れでドリップコーヒーを楽しまれているとか。
当店のコーヒーも気に入ってくださいまして、
先日「豆の販売はしていないのか?」聞かれました。
申し訳ございませんが、当店では、今のところ
コーヒー豆の販売はしておりません。
当店のコーヒーは、エスプレッソマシンにて、
その都度1杯ごとに 豆を挽き抽出しています。
豆は、エスプレッソに似合うように、
かなり深煎りのものを使用しています。
東京のコーヒー豆焙煎専門店からのお取り寄せです。
一般的なコーヒーメーカーなどで淹れた場合は、
苦味だけが前に出てしまうのではないかと思います。
エスプレッソマシンにて高圧力で抽出することにより、
苦味の中にもほのかに甘みを感じる味わいとなります。
高圧力抽出特有のきめ細やかなクレマ(泡)も
美味しさのポイントです。
こだわりのコーヒーですが、
お食事の後に気軽にお楽しみいただきたいという店主の想いから、
お値段も抑えめにてお出ししています。
まだお飲みになられていないお客様には、
ぜひ、一度お試しいただけたらと思います。

お雛祭り~ホワイトディまで、
コーヒーに「マシュマロ」付きです♪
・
2013年02月14日 (木)
バレンタインですね♪
本日、コーヒーのおまけに「チョコ」付けます♪
当店おすすめの 苦味の効いたコーヒーには、
チョコがよく合います!
お蕎麦、お食事の後に、是非!!!(^^♪
---------------------------------------
我が家にも男子がいるので、チョコの準備をしています。
お友達からも数日前から、甘い香りのお届け物が届いたりして
わくわくしながら過ごしています(笑)♪
わくわく?!
家の中で、店主妻が一番盛り上がっているのは、気のせい?(笑)
夫へのチョコは、夫の嗜好よりも自分基準だったりして( *´艸`)ぷぷっ♪(笑)
今は、友チョコなるものもあり、
店主妻が10代の頃のバレンタインとは、ちょっと変わってきているのかな?
心臓が飛び出しそうなくらいにドキドキしながら
好きな男子に手渡ししたチョコ♪ 学生時代が、懐かしいです。
「本命チョコ」にかける想いは、昔も今も変わらないよね?!(^^♪
好きって気持ち♪ 伝わるといいね(^^♪
・
本日、コーヒーのおまけに「チョコ」付けます♪
当店おすすめの 苦味の効いたコーヒーには、
チョコがよく合います!
お蕎麦、お食事の後に、是非!!!(^^♪
---------------------------------------
我が家にも男子がいるので、チョコの準備をしています。
お友達からも数日前から、甘い香りのお届け物が届いたりして
わくわくしながら過ごしています(笑)♪
わくわく?!
家の中で、店主妻が一番盛り上がっているのは、気のせい?(笑)
夫へのチョコは、夫の嗜好よりも自分基準だったりして( *´艸`)ぷぷっ♪(笑)
今は、友チョコなるものもあり、
店主妻が10代の頃のバレンタインとは、ちょっと変わってきているのかな?
心臓が飛び出しそうなくらいにドキドキしながら
好きな男子に手渡ししたチョコ♪ 学生時代が、懐かしいです。
「本命チョコ」にかける想いは、昔も今も変わらないよね?!(^^♪
好きって気持ち♪ 伝わるといいね(^^♪
・
2012年09月17日 (月)
3連休の最終日、敬老の日ですね。
おじいさま、おばあさまと
一緒にお住まいのおうちも
遠くにお住まいのおうちも
また、お空で見守ってくださっているおうちも
様々かと思います。
照れくささもあり
日ごろはなかなか伝えられない気持ち
今日は「ありがとう と おめでとう」を
お伝えしたいですね(^^)。
土曜日の江差夜市はありがとうございました!
今季最終回のビンゴゲームの景品として
まるにしは「蕎麦粉入り焼き菓子」と共に
「コーヒープレゼント券」をお配りいたしました。

コーヒープレゼント券は、9月30日までの期間限定となります。
この機会に、ぜひ当店のコーヒーをお試しいただけたらと思います。
券をゲットしたお客様は、どうぞ遠慮なくご利用くださいませ!
お待ちしています(^^♪
おじいさま、おばあさまと
一緒にお住まいのおうちも
遠くにお住まいのおうちも
また、お空で見守ってくださっているおうちも
様々かと思います。
照れくささもあり
日ごろはなかなか伝えられない気持ち
今日は「ありがとう と おめでとう」を
お伝えしたいですね(^^)。
土曜日の江差夜市はありがとうございました!
今季最終回のビンゴゲームの景品として
まるにしは「蕎麦粉入り焼き菓子」と共に
「コーヒープレゼント券」をお配りいたしました。

コーヒープレゼント券は、9月30日までの期間限定となります。
この機会に、ぜひ当店のコーヒーをお試しいただけたらと思います。
券をゲットしたお客様は、どうぞ遠慮なくご利用くださいませ!
お待ちしています(^^♪
2012年06月12日 (火)
巷でじわじわ人気のエスプレッソコーヒー
「アッフォガート」というデザートも人気です♪
冷たいバニラアイスに
熱々のエスプレッソコーヒーを
かけて食べるスタイルの
イタリア発のデザートです♪
苦味&甘味・・・冷たい&熱々?
意外な組み合わせのようですが
これがとても合うんです♪
エスプレッソコーヒーをひと口残しておいて
最後に苦味で〆る・・・♪
大人なデザートをお楽しみください(^^♪
※「アッフォガート」は、
コーヒーデザートですので、
コーヒーポイントが付きます♪
※ コーヒーポイントカードは、
当店のオリジナルポイントカードです。
有効期限はありませんので、
どうぞ気軽にポイントを集めてくださいね♪
ポイントがいっぱいになりましたら
お好きなコーヒー1杯プレゼントさせていただきます(^^♪
・
2012年06月05日 (火)

「コーヒーゼリーソフトクリーム」
苦味の効いたコーヒーゼリーと
ソフトクリームの味わいが抜群です♪
こちらは、数量限定となります。
※「コーヒーゼリーソフトクリーム」は、
コーヒーデザートですので、
コーヒーポイントが付きます♪
※ コーヒーポイントカードは、
当店のオリジナルポイントカードです。
有効期限はありませんので、
どうぞ気軽にポイントを集めてくださいね♪
ポイントがいっぱいになりましたら
お好きなコーヒー1杯プレゼントさせていただきます(^^♪
・
2012年06月04日 (月)

「プティパフェ」です。
バニラソフトクリーム&ココアパウダー
カプチーノビスケット&玄米シリアル入り
玄米シリアルは、サクサクの食感が最後までお楽しみいただけます。
カプチーノビスケットは
スウェーデン王室御用達のアンナビスケットですよ~(^^♪
薄焼きビスケットがクリームとよく合います♪
・
2012年03月30日 (金)
コーヒーにサービスで付くミニお菓子です♪

「コーヒーを飲むと、ちょっと甘いものが欲しくなる。」
そんな店主&店主妻であります(^.^)♪
一口サイズですが、毎回楽しみにしていただけるようにと
ほぼ日替わりになっています。
今週末は、「なめらかチョコレート」です。
口どけの良いチョコレートとチョコパウンドの二層になっていて
当店の苦味の効いたコーヒーと相性がよいです。
ぜひ、食後のコーヒーをお楽しみいただけたらと思います(^^♪
・

「コーヒーを飲むと、ちょっと甘いものが欲しくなる。」
そんな店主&店主妻であります(^.^)♪
一口サイズですが、毎回楽しみにしていただけるようにと
ほぼ日替わりになっています。
今週末は、「なめらかチョコレート」です。
口どけの良いチョコレートとチョコパウンドの二層になっていて
当店の苦味の効いたコーヒーと相性がよいです。
ぜひ、食後のコーヒーをお楽しみいただけたらと思います(^^♪
・