2014年06月30日 (月)
「定休日」についてのお知らせ
いつも当店をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます!
お店の休業日についてお知らせいたします。
今まで、不定休にて休業日をいただいてまいりましたが、
7月より、木曜日を定休日とさせていただくことになりました。
よって、7月の休業日は、
3日、10日、17日、24日、31日となります。
どうぞよろしくお願いいたします。
・
00:00 | 蕎麦茶庭・営業のお知らせ |
2014年06月28日 (土)
今日のごはんのメニューです♪

「蕎麦パスタ」 スープ・サラダ付です。
蕎麦茶庭まるにしの二八蕎麦をパスタ風に♪
そばつゆに生クリームをプラス!
仕上げの黒胡椒がピリっとアクセント!
賄い料理から生まれたメニューです!
スープは、新玉ねぎとかぶの出汁スープです。
お野菜の甘みと出汁の旨味を感じていただけるように、
薄味に仕上げてあります。
そして、週末土日は、
土日限定・数量限定の「十割蕎麦」の日です!

お客様のご来店を心よりお待ちしています。<m(__)m>
・

「蕎麦パスタ」 スープ・サラダ付です。
蕎麦茶庭まるにしの二八蕎麦をパスタ風に♪
そばつゆに生クリームをプラス!
仕上げの黒胡椒がピリっとアクセント!
賄い料理から生まれたメニューです!
スープは、新玉ねぎとかぶの出汁スープです。
お野菜の甘みと出汁の旨味を感じていただけるように、
薄味に仕上げてあります。
そして、週末土日は、
土日限定・数量限定の「十割蕎麦」の日です!

お客様のご来店を心よりお待ちしています。<m(__)m>
・
2014年06月26日 (木)
お店の休日。
目覚まし時計がOFFの朝は、
とてもゆっくりと時間が流れていく。
朝、時間に追われることなく浴びるシャワーは、
とても心地よい・・・。貴重なリラックスタイムだ。
(本当は、ゆっくり温泉につかりたい。(-.-))
私とは対照的に、いつも通りの時間に起床する夫。
夫も自分の時間をゆっくりと楽しむ。
それぞれの時間を過ごす午前中。
そして、午後は、仲良くドライブデート♪(笑)
そして、営業日には、なかなかできないこともやる。
お店&厨房のメンテナンス、、、
頭の中にあるレシピの試作、、、等々。
試作は、楽しい♪
あれこれと意見を交わしながら、
気が付くと かなりお腹がいっぱい~、、、。
試作を楽しんだ休日は、確実に太ります。(笑)
昨日「蕎麦茶庭はみんぐ by marunishi」で購入した
「nicoさんのネックレス」なかなかいい感じ~♪

・
00:00 | 蕎麦茶庭・日々のこと |
2014年06月25日 (水)
今日は、朝一番にサプライズのプレゼントが届いた♪

ミニ向日葵の花かご♪
私が大好きなミニ向日葵♪
高校時代の友人からのお祝いの花かごでした♪
江差に引っ越してきてから、一度も会えていない。
それでも、ずっとずっと繋がってきた仲間だ。
いつも遠くから、私を応援してきてくれた。
彼女から届くポストカードに、心励まされた。
さりげない文面の向うに、彼女の優しさを感じて、
いつも温かな気持ちになった。
今日、届いた花かご。
彼女からのエールが心いっぱいに届いたよ♪
お店の特等席に飾りました。

仕事中に、ふと振り返れば、黄色い向日葵!
思わず笑みがこぼれる。

ありがとう。
この度のリニューアルにあたっては、
事前のお知らせは、一切しなかった。
それは、夫と私とで、ずっと決めていたことでした。
毎日の生活の中で、自然にゆっくりと変化していきたかった。
私たちの長年の想いを、ゆっくりと感じていってほしいと思っていた。
スタートダッシュするのではなく、スロースタートを望んでいました。
お客様の受け止め方は、本当に様々でした。
否定的な厳しいご意見もいただきました。
でも、それを受け止めることも、
お知らせなしでスタートさせた私たちの責任だと思っています。
そして、それらも私たちへのエールなのだと。。。そう受け止めています。
その一方で、私たちの想いを、
とてもストレートに受け止めてくださるお客様もいます。
それは、とても有難く、感謝の気持ちでいっぱいです。
心からの感謝を申し上げます。
それぞれの想いがあって、それぞれの道を歩いていく。
人生は、なかなか思い通りには、歩けないことが多いけれど、
でも、楽しい時も、苦しい時も、
いつも心に寄り添いエールを送ってくれる仲間がいる。
そのことが、前を向いて歩いていくための最強のエネルギーとなっていく。
変化の時、いろんなものが見えてくる。
とてもたくさんのことに、気付かされる。
得るもの失うもの、、、全てひっくるめて私たちの心の財産になっていく。
全てのものに感謝の気持ちをもって、歩いていきたい。
そう、思うのです。
・
00:00 | 蕎麦茶庭・日々のこと |
2014年06月23日 (月)
温かいお蕎麦のお供に「唐辛子」♪
蕎麦茶庭まるにしでは、
この度「八幡屋磯五郎」の七味唐辛子をチョイスしております!

日本三大唐辛子と言われる唐辛子のひとつでして、
大変風味豊かな唐辛子です♪
懐かしさを感じる「缶」入りです♪
2014年限定の「戸隠缶」です~忍者キャライラストが可愛いです♪

※辛味が強いですので、振りかける量を加減してお使いくださいませ。
店主妻は、初めて使った時、ババッと勢いよく振りかけてしまい
「から~い~(*_*)」って、なりましたので、
ちょっとずつ振りかけてくださいね♪
「八幡屋磯五郎」ホームページ
http://www.yawataya.co.jp/
「蕎麦茶庭まるにし」ホームページ
http://sc-marunishi.com/
・
2014年06月20日 (金)
明日 21日は、「江差夜市」の開催です♪
PM6:00~スタートです!
どうぞみなさま、遊びにきてくださいませ!!!

江差夜市に出店のため、
店舗の営業は、PM2:00にて、閉店させていただきます。
ソフトクリームは、通常通りに販売いたしますので、
どうぞよろしくお願いします!!!
「蕎麦茶庭まるにし」ホームページ
http://sc-marunishi.com/
・
2014年06月20日 (金)
2014年06月17日 (火)
リニューアル後、表の入り口を入りますと、
一瞬、迷子になってしまうご様子なお客様。。。
迷わせてしまって、ごめんなさい~
入口は、こちらです♪

真っ直ぐ前のドアをお入りくださいませ!
小さいですが(笑)オープンプレートを付けました♪

店主妻が雑貨店でひと目ぼれした「小さな黒板」です!

字がイマイチですが、そこはスルーして・・・(^▽^;)
「蕎麦茶庭まるにし」ホームページ
http://sc-marunishi.com/
・
2014年06月16日 (月)
暑くなりそう~で、ならない今日この頃・・・?
着るものに悩みませんか?(^^; (笑)
苦味の効いたアイスコーヒーに
まるにしのソフトクリームがのった
スペシャルな「アイス珈琲フロート」も新登場です♪

これは、ドリンクなのか? スィーツなのか?
店主妻の小さな悩み事です・・・(笑)(^▽^;)
「蕎麦茶庭まるにし」ホームページ
http://sc-marunishi.com/
・
2014年06月15日 (日)
ティーストレーナー♪
紅茶を淹れる時に、茶葉をこす道具です。
店主妻が日頃から便利に使っているのが、
こちらのタイプのものです。

受け皿的なものが付いているので、とても便利です。
このようにカップのフチにひっかけて使用し、
使用後は、そのままテーブルに置いてOKです!

カレルチャペックのロゴ入りストレーナー♪

カッコイイですd(*´▽`*)b♪
ラッピングしていますので、
そのままプレゼントにしても喜ばれると思います♪

・
紅茶を淹れる時に、茶葉をこす道具です。
店主妻が日頃から便利に使っているのが、
こちらのタイプのものです。

受け皿的なものが付いているので、とても便利です。
このようにカップのフチにひっかけて使用し、
使用後は、そのままテーブルに置いてOKです!

カレルチャペックのロゴ入りストレーナー♪

カッコイイですd(*´▽`*)b♪
ラッピングしていますので、
そのままプレゼントにしても喜ばれると思います♪

・
00:00 | カレルチャペック紅茶店 |