2016年08月29日 (月)
休日の午後
秋の紅茶を楽しむ
カレルチャペック紅茶店の新茶
モンブランティー
おやつは無印良品のレモンバーム
癒された~~~幸せ~~~♪

夏の疲れかな?
全身がむくみ気味で体が重たい…
おやつの後は、
テレビの天気予報をぼんやり見ながら
台風の進路が気になりつつ…
気付けばソファでウトウト
「う~ん」と伸びをして脱力…
そしてウトウト~
リビングでダラダラと休日の午後を過ごした
いつも気忙しく過ごしがちなので
こんな休日も必要なんだな~と思った。
さて、また明日から頑張ろう!!!
・
秋の紅茶を楽しむ
カレルチャペック紅茶店の新茶
モンブランティー
おやつは無印良品のレモンバーム
癒された~~~幸せ~~~♪

夏の疲れかな?
全身がむくみ気味で体が重たい…
おやつの後は、
テレビの天気予報をぼんやり見ながら
台風の進路が気になりつつ…
気付けばソファでウトウト
「う~ん」と伸びをして脱力…
そしてウトウト~
リビングでダラダラと休日の午後を過ごした
いつも気忙しく過ごしがちなので
こんな休日も必要なんだな~と思った。
さて、また明日から頑張ろう!!!
・
00:00 | カレルチャペック紅茶店 |
2016年08月26日 (金)
森町 みよい農園さんのかぼちゃをいただきました。

数日ねかせて熟成させると美味しさがアップするとのこと。
待つこと数日、見事な黄金のかぼちゃに!!!
熟成したかぼちゃ、写真撮り忘れてしまったヾ(・ ・;) 残念
包丁を入れると 栗のようなスイカのような甘い香りです!
煮るよりも蒸かした方が味がより凝縮するかな?と思い、
今回は蒸かしていただくことにしました。(写真、湯気で曇ってます)

感動の美味しさ!!!
シンプルに味わった次は、スープにする?サラダにする?
まだまだお楽しみが待っています♪
なかなか入手困難な逸品です。
美味しい幸せをありがとうございました!!!
・
2016年08月18日 (木)
「がま口」は、好きなアイテムのひとつ。
ちょっとそこまでのお買い物には、がま口財布を愛用。
江差のSショップで、こんな可愛いポシェットを見つけて
ほぼ50%off というお買得価格でゲットしました♪

ツイード部分は、チェック柄とかなり迷い悩みましたが、
シンプルに無地を選びました!
愛用のがま口財布、携帯、エコバッグが
丁度よく納まるコンパクトサイズがいい (^.^)b
がま口 in がま口 (笑)
いい感じに テンションが上がります~ヽ(´▽`)ノ♪
・
2016年08月14日 (日)
ス―パーにお買い物に行ったら
函館からミスドが出張販売に来ていました♪
お初のものがあったので、つい(笑)買ってみた!
栗のなんとか・・・と、ポンデなんとか・・・。
名前がわからず、すみません~~~(^^ゞ
どちらも美味しい~♪

パッケージのデザインがマスキングテープっぽくなってた。

可愛いね(*^^*)b
・
2016年08月14日 (日)
賑やかな笛太鼓の音色とお祭りを楽しむ方々の歓声と・・・
猛暑の中、江差の夏が通り過ぎました!
お祭りの3日間が暑さのピークだったのでしょうか。
朝晩の風にほんのり秋の匂いを感じ始めました。
それでも日中は、まだ蒸し暑さが厳しいですね。
今年の夏は、熱中症対策を兼ねて、
カレルチャペック紅茶店のチルドレンハーブティーを
冷茶で楽しみました♪


甘酸っぱい味と香りが爽やかです~
夏休みのある日
ラッピ(ラッキーピエロ)で涼を得る。
チョコパフェ♪

お土産にポテトチップス♪

どちらも美味しかったです(*^-^*)
夏の終わりに
ブンブン飛び回る アブ と格闘する
虫嫌いなので、泣きそうです
アブ 怖い~~~ (T_T)
・
猛暑の中、江差の夏が通り過ぎました!
お祭りの3日間が暑さのピークだったのでしょうか。
朝晩の風にほんのり秋の匂いを感じ始めました。
それでも日中は、まだ蒸し暑さが厳しいですね。
今年の夏は、熱中症対策を兼ねて、
カレルチャペック紅茶店のチルドレンハーブティーを
冷茶で楽しみました♪


甘酸っぱい味と香りが爽やかです~
夏休みのある日
ラッピ(ラッキーピエロ)で涼を得る。
チョコパフェ♪

お土産にポテトチップス♪

どちらも美味しかったです(*^-^*)
夏の終わりに
ブンブン飛び回る アブ と格闘する
虫嫌いなので、泣きそうです
アブ 怖い~~~ (T_T)
・
00:00 | カレルチャペック紅茶店 |
2016年08月07日 (日)
郵便局の窓口で用事を済ませたら
いただいちゃいました♪

かわいい♪
郵便ポストのイラスト入りのふきんです!

今のポストは、四角いですが、
昔の円柱型のポストが好きです♪
江差の本局前には、この円柱型のポストがあります!
いにしえ街道の休憩所横と関川商店前にもあるよね!
他にも町内を探したら あちこち あるのかな?
・
2016年08月06日 (土)
『日本三大茶』と呼ばれるのが、
静岡茶
宇治茶
そして 狭山茶 ですが、、、
先日、狭山茶をいただきました♪

冷茶にしていただきました

しっかりとしたお茶の香り
そして、甘い~♪
贅沢な午後のティータイムでした(*^-^*)♪
・
| ホーム |