2018年01月31日 (水)
好きなのに、、、
何となく食べる機会なく、
何年ぶりかで食べました!
フルーツサンドイッチ♪(*^-^*)

イチゴの酸味とクリームの甘さと、
ふわふわパンの組み合わせが
とっても美味しいのです。

限定アイスティーと一緒に、今だけのお楽しみ♪
・

何となく食べる機会なく、
何年ぶりかで食べました!
フルーツサンドイッチ♪(*^-^*)

イチゴの酸味とクリームの甘さと、
ふわふわパンの組み合わせが
とっても美味しいのです。

限定アイスティーと一緒に、今だけのお楽しみ♪
・

2018年01月29日 (月)
日曜日の深夜から、また大吹雪!!!
突然ストーブがエラー!
安全装置が働いて、消火してしまった。
「!」
外の排気口を覗いて見たら、雪に完全に埋まってた。
もう寝ようと思っていた時間帯でしたが、
スコップを持って、外へ。
真夜中の雪掻き開始!!!((+_+)) さむい~
外に出て、目の前の積雪の量に、あらためてビックリΣ(・ω・ノ)ノ!!!
我が家の周りは、吹き溜まりになりやすいのか!?
先日の大雪の時の積雪量以上のように、目の前に雪の海!
真夜中、街灯の灯りの元で、まるで夢の中の出来事のように。。。
ひたすら雪掻き!吹雪いているから、全身雪まみれ。
もう~くたくたになって、、、
寒いのに、でも肌着は、汗でべったり、、、(≧◇≦)
もう1回お風呂に入って、就寝。。。ぐったり、、、
睡眠不足のまま、あっという間に朝が来た。
今朝は、昨夜からの積雪に加えて、除雪車の通った後の雪山もある。
このままでは、車庫から車も人も出られない、、、。
で、早朝から、またひたすら雪掻き、、、。
でも、掻いた雪の捨て場がもうないよ~~~。
もう~~~勘弁してください~~~
今日の昼過ぎ辺りからは、雪は少し落ち着いた。
けど、気温は相変わらず氷点下が続いています。
はぁ・・・
今日は、全身が筋肉痛っぽい。。。
疲れる、疲れた、、、。
みなさまも、体調くずされないように、お気を付けください。
車道&歩道の除雪をしてくださっている方々へ。
大変お疲れ様です。ありがとうございます!
お怪我のないように、
どうぞよろしくお願いいたします m(__)m
・
突然ストーブがエラー!
安全装置が働いて、消火してしまった。
「!」
外の排気口を覗いて見たら、雪に完全に埋まってた。
もう寝ようと思っていた時間帯でしたが、
スコップを持って、外へ。
真夜中の雪掻き開始!!!((+_+)) さむい~
外に出て、目の前の積雪の量に、あらためてビックリΣ(・ω・ノ)ノ!!!
我が家の周りは、吹き溜まりになりやすいのか!?
先日の大雪の時の積雪量以上のように、目の前に雪の海!
真夜中、街灯の灯りの元で、まるで夢の中の出来事のように。。。
ひたすら雪掻き!吹雪いているから、全身雪まみれ。
もう~くたくたになって、、、
寒いのに、でも肌着は、汗でべったり、、、(≧◇≦)
もう1回お風呂に入って、就寝。。。ぐったり、、、
睡眠不足のまま、あっという間に朝が来た。
今朝は、昨夜からの積雪に加えて、除雪車の通った後の雪山もある。
このままでは、車庫から車も人も出られない、、、。
で、早朝から、またひたすら雪掻き、、、。
でも、掻いた雪の捨て場がもうないよ~~~。
もう~~~勘弁してください~~~
今日の昼過ぎ辺りからは、雪は少し落ち着いた。
けど、気温は相変わらず氷点下が続いています。
はぁ・・・
今日は、全身が筋肉痛っぽい。。。
疲れる、疲れた、、、。
みなさまも、体調くずされないように、お気を付けください。
車道&歩道の除雪をしてくださっている方々へ。
大変お疲れ様です。ありがとうございます!
お怪我のないように、
どうぞよろしくお願いいたします m(__)m
・

2018年01月26日 (金)
疲れていて何もしたくない、できない日。
それでもお腹は空くのだ。
そんな日の、一人ごはんは、超手抜きごはん。

おにぎり(鮭&昆布)を握っただけでも、
エライと思うことにする!(苦笑)
野菜がないので、トマトジュース(食塩無添加)を1杯プラス!
カップめん!こんな日の助っ人マンよ!ありがとう!
美味しかったよ♪ 温まったよ♪
・


それでもお腹は空くのだ。
そんな日の、一人ごはんは、超手抜きごはん。

おにぎり(鮭&昆布)を握っただけでも、
エライと思うことにする!(苦笑)
野菜がないので、トマトジュース(食塩無添加)を1杯プラス!
カップめん!こんな日の助っ人マンよ!ありがとう!
美味しかったよ♪ 温まったよ♪
・







2018年01月25日 (木)
全国的に厳しい寒気。
いったいいつまで続くのでしょう。
あちこちで事故が発生して、
テレビのニュースをみて、心が痛みます。
昨日、どうしても外せない用事があって函館まで。
峠も、そして、函館市内に入ってからも、
突然目の前真っ白!ホワイトアウト!!!
そんな状況の繰り返し。
何とか無事に帰宅しましたが、
とっても怖かったです!!!
どっと疲れました。
帰宅後は、家周りの雪掻き、、、。
くたくたです、、、。
1日でも早く、この寒気が抜けて欲しいです。
みなさまも、充分にお気を付けくださいませ。
・
いったいいつまで続くのでしょう。
あちこちで事故が発生して、
テレビのニュースをみて、心が痛みます。
昨日、どうしても外せない用事があって函館まで。
峠も、そして、函館市内に入ってからも、
突然目の前真っ白!ホワイトアウト!!!
そんな状況の繰り返し。
何とか無事に帰宅しましたが、
とっても怖かったです!!!
どっと疲れました。
帰宅後は、家周りの雪掻き、、、。
くたくたです、、、。
1日でも早く、この寒気が抜けて欲しいです。
みなさまも、充分にお気を付けくださいませ。
・

2018年01月25日 (木)
先日、思い立って作った「煮たまご」

今回は、半熟で作りました!

焚き立てごはんにピッタリ!!! うまうま♪
ラーメンに入れても美味しい!!!
次回は、お弁当に入れられるように、
固ゆでで作ってみよう!
作り方は、とっても簡単♪
① お好みの固さのゆで卵を作る。
② 鍋に「つゆの素50cc」「みりん50cc」「水50cc」
「砂糖大さじ1/2」(砂糖はお好みで入れなくても)
入れて、ひと煮立ちさせる。
③ ジップロックなどの耐熱の密閉袋に①と②を入れて、
冷めたら冷蔵庫で一晩寝かせる。
今回、上記の汁の量にMサイズたまご6個で、いい感じにつかりました。
・



今回は、半熟で作りました!

焚き立てごはんにピッタリ!!! うまうま♪
ラーメンに入れても美味しい!!!
次回は、お弁当に入れられるように、
固ゆでで作ってみよう!
作り方は、とっても簡単♪
① お好みの固さのゆで卵を作る。
② 鍋に「つゆの素50cc」「みりん50cc」「水50cc」
「砂糖大さじ1/2」(砂糖はお好みで入れなくても)
入れて、ひと煮立ちさせる。
③ ジップロックなどの耐熱の密閉袋に①と②を入れて、
冷めたら冷蔵庫で一晩寝かせる。
今回、上記の汁の量にMサイズたまご6個で、いい感じにつかりました。
・







2018年01月23日 (火)
今日のおやつは、
「AfternoonTea×セブンイレブン」のアイスティー「チャイ」
http://www.sej.co.jp/i/products/chilledcup/

「チャイ」好きには、とっても美味しいアイスティーでした♪
くせになる美味しさなんです~~~
チャイといえば、ホットのイメージだったのですが、
ストーブにあたりながらのアイスティーも良いですね!
同時発売の「シャルドネダージリン」は、こちらで紹介↓
はみんぐ・らいふ「AfternoonTea×セブンイレブン」(2018/1/18)
http://hummingvv.blog.fc2.com/blog-entry-749.html
・

2018年01月21日 (日)
日曜日、町の健康診断に行ってきました!
私は、今回は「胃がん検診(バリウム)」のみ。
予約ですので、特に混雑もなく、スムーズに終わりました。
が、検査中は、私の頭は大混乱で、心の中で大爆笑!(≧▽≦)
胃がん検診(バリウム)の経験者には解ると思いますが、
検査中は、検査技師さんの指示により、
撮影台の上で、右に左にぐるりん、ぐるりん、回転します。
スタートして、第一声で「では、右に向いてください!」と言われ、
とっさに頭が混乱し、右がどっちか分からなくなった!(笑)
迷いながら、「右?」「左?」と首を振りつつ、
「はい!右!」と言いながら、思いっきり「左」を向いた私。
「はい、そちらは左ですね~。反対を向いてください~。」と
優しく訂正、誘導していただきました。(笑)
軽く恥ずかしかったので、
照れ笑いしながら「スミマセン~(^^;」と言うと、
「間違ってもいいんですよ~、
間違っていたら、ちゃんと言いますので、
迷わないで、自信を持って間違ってください!」と言われ、
「はい!わかりました!(゚Д゚)ノ」(笑)(←この時点で軽くツボにハマった!)
その後、にやにや顔が直らないまま検査終了しました。
最近のバリウム(造影剤)は、
昔と比べ物にならないくらいに改良されていて、
味も喉越しも量もさほどの抵抗なく飲むことができます。
検査も以上のような雰囲気で、あっという間に苦痛なく終了です。
強いて苦痛と言えば、帰宅後からですね~。
バリウム(造影剤)を綺麗に体外に排出させるために
「下剤」を内服するのですが、
普段から、腸の具合は快調な方なので、薬がよく効くんです~。
良いことなのですが、トイレの回数が増えるのは、疲れます。
夕方には、ぐったりしてしまいました。
検査の日は、他の予定は、入れたくないですね~。
休日で、助かりました~(;・∀・)
今日、検査会場で、ご一緒だったみなさまもお疲れ様でした!
・

2018年01月19日 (金)
今日の15時30分頃の江差の空と海

ちょうど1週間前には、大雪に襲われたけれど、
ここ2~3日は、気温もプラスになり、過ごしやすい日々でした。
けれど、雪の残った場所は、ツルツルのアイスバーンになり、
日陰の歩道などは、転倒しないように歩くのが大変でしたが、、、。
今日は、最高気温3℃、最低気温-1℃。
写真を撮った15時過ぎは、おそらく0℃くらいかな?
厚い雲の間からは、眩しい陽の光が海に注いでいました。
目の前に広がる「天使の梯」がとても綺麗で、
坂道を上る途中、休憩も兼ねてしばらく眺めていました。
しばらくといっても2~3分のことですが、
立ち止まって空と海を眺めていられるくらいに
今日は、風もなく、穏やかなお天気だったのですね。
夕方の天気予報では、明日からはまた厳しい寒さの予報です。
下の写真は、江差の向う1週間の天気予報です。

厳しい寒さが続きます。道南で、この寒さです。
他所では、-30℃まで下がるという予報の出ている地域もあります。
また吹雪の日々。雪との戦いの日々の始まりです。
インフルエンザもとても流行っています。
事故にも、病気にも、気を付けて過ごしたいと思います。
みなさまも、どうかご自愛くださいませ。
・

ちょうど1週間前には、大雪に襲われたけれど、
ここ2~3日は、気温もプラスになり、過ごしやすい日々でした。
けれど、雪の残った場所は、ツルツルのアイスバーンになり、
日陰の歩道などは、転倒しないように歩くのが大変でしたが、、、。
今日は、最高気温3℃、最低気温-1℃。
写真を撮った15時過ぎは、おそらく0℃くらいかな?
厚い雲の間からは、眩しい陽の光が海に注いでいました。
目の前に広がる「天使の梯」がとても綺麗で、
坂道を上る途中、休憩も兼ねてしばらく眺めていました。
しばらくといっても2~3分のことですが、
立ち止まって空と海を眺めていられるくらいに
今日は、風もなく、穏やかなお天気だったのですね。
夕方の天気予報では、明日からはまた厳しい寒さの予報です。
下の写真は、江差の向う1週間の天気予報です。

厳しい寒さが続きます。道南で、この寒さです。
他所では、-30℃まで下がるという予報の出ている地域もあります。
また吹雪の日々。雪との戦いの日々の始まりです。
インフルエンザもとても流行っています。
事故にも、病気にも、気を付けて過ごしたいと思います。
みなさまも、どうかご自愛くださいませ。
・

2018年01月18日 (木)
コンビニ新発売のドリンク♪(1月16日全国発売)
Afternoon Tea のアイスティーです!

「チャイ」と「シャルドネダージリン」の2種♪
両方とも飲みたかったのですが、
昨日行ったコンビニには、
こちらの「シャルドネダージリン」しか在庫がなかった。

どちらかというと、「チャイ」を飲みたかったのですが、、、。
でも、「シャルドネダージリン」もとっても美味しかったです♪
見かけたら、是非、ご賞味あれ!おススメです!
今回飲むことのできなかった「チャイ」は、
次回のお楽しみにしておこう~~~♪
商品紹介ホームページ
http://www.sej.co.jp/i/products/chilledcup/
パッケージもとってもオシャレ♪
女子は、好きですよね~~~こういうの~(*^。^*)♪
ちなみに「チャイ」のパッケージは、こちらです!

http://www.sej.co.jp/i/products/chilledcup/
・

Afternoon Tea のアイスティーです!

「チャイ」と「シャルドネダージリン」の2種♪
両方とも飲みたかったのですが、
昨日行ったコンビニには、
こちらの「シャルドネダージリン」しか在庫がなかった。

どちらかというと、「チャイ」を飲みたかったのですが、、、。
でも、「シャルドネダージリン」もとっても美味しかったです♪
見かけたら、是非、ご賞味あれ!おススメです!
今回飲むことのできなかった「チャイ」は、
次回のお楽しみにしておこう~~~♪
商品紹介ホームページ
http://www.sej.co.jp/i/products/chilledcup/
パッケージもとってもオシャレ♪
女子は、好きですよね~~~こういうの~(*^。^*)♪
ちなみに「チャイ」のパッケージは、こちらです!

http://www.sej.co.jp/i/products/chilledcup/
・
